象印スチーム加湿器EE-DD35の口コミレビューと1ヶ月の電気代やクエン酸お手入れ方法をお伝えします。
2023年9月1日に象印スチーム加湿器の新型EE-DD35が発売されました!
象印のスチーム加湿器はパワフルで機能的なので昨年の旧モデルも口コミで大人気でした♪EE-DD35はフィルター不要、クエン酸でお手入れが簡単にできるのも人気のポイント。スチーム加湿器では高くなりがちの電気代も詳しく本文で紹介しています。
▼象印スチーム加湿器EE-DD35は、ホワイトとグレーの2色展開です♪


>>EE-DD35より容量の大きいEE-DD50の口コミレビューについてはこちら
象印加湿器EE-DD35の口コミレビュー!
象印加湿器EE-DD35の口コミレビューを「良い口コミ」と「イマイチな口コミ」にわけて両方ご紹介します!

参照:象印公式
EE-DD35は発売されたばかりの新型の為、新型の口コミはまだほとんどありませんが、調べた所、旧型(EE-DC35)と機能はほぼ変わらないので、口コミも十分参考になる為、まとめてみました。
2022年モデルと2023年モデルの違いは?
- 新モデルのグレーは旧モデルより温かみのあるグレー(グレージュ)になっている
- クエン酸の試供品30グラムが付属
EE-DD35のイマイチな口コミ
象印スチーム加湿器「EE-DD35」のちょっとイマイチだった、という口コミを紹介します。
- 音が気になる(特に就寝時)
- 水が減るのが早い
- 水の残量が外から見えない
- 定期的な洗浄が必要
- 価格が高め
- 電気代が思ったよりかかる
- デザインが湯沸かしポットのよう
- 思ったより汚れが付きやすい
水量のヘリが早いので大きいサイズを購入すればよかった、という声も上がっていました。
▼EE-DD35より容量の大きいEE-DD50はこちら♪

音に関しては気になる、という声と、気になる人もいると思うけど我が家はだれも気にしないよ、という声と両方上がっていたので個人差があるようですね。
気になる電気代については下の方で詳しく紹介していますのでそちらをご覧ください♪
EE-DD35の良い口コミ
象印スチーム加湿器「EE-DD35」の買ってよかった!という良い口コミを紹介します。
- 6畳程度なら「弱」でもすぐに加湿される
- 沸騰させた蒸気による加湿なので衛星的
- 部屋全体がが自然な感じで加湿される
- 加湿が強力なのが良い
- 広口なのでお手入れが楽にできる
- 汚れてもクエン酸洗浄ですぐ綺麗になる
- フィルターが不要なのが良い

別部屋用に追加で同じ加湿器を複数購入した、という声も複数上がっていました!
購入して箱から出したら、水を入れて、コンセントを刺して、スイッチONするだけ、というシンプルで使いやすい構造も評価が高いですね♪
EE-DD35はこんな人におすすめ
- 部屋の乾燥が気になるのでパワフルな加湿器が欲しい
- 綺麗な蒸気でお部屋を加湿したい
- なるべくお手入れが簡単な方がいい
>>EE-DD35より容量の大きいEE-DD50の口コミレビューについてはこちら
象印加湿器EE-DD35の1ヶ月の電気代は?
象印加湿器EE-DD35の電気代を詳しく見ていきます。
-1.png)
スチーム加湿器は電気代が高くなりがちですが、「EE-DD35」についても電気代が思ったより高かった、いう声が上がっていますね。
実際にどのくらいなのか計算してみました。
- 1時間当たりの電気代
- 1日当たりの電気代
- 1カ月当たりの電気代
に分けて各時間ごとに使用した電気代をまとめていますので順番に紹介していきます。
EE-DD35の1時間の電気代は?
「EE-DD35」の1時間あたりの電気代は、
- 1時間当たり9.45円
- 湯沸かし1回あたり4.9円
合計すると1時間利用時の電気代は14.3円 となります。
以下計算方法を詳しく説明します。 象印スチーム加湿器「EE-DD35」の消費電力は公式サイトによると
- 湯沸かし立ち上げ時 985W
- 加湿時 305W
となっています。
消費電力(W)÷1000(k)× 1ワットあたりの料金(¥/W)× 使用時間(h)= 電気代(¥)
で、1時間当たりの電気代を計算すると、 305W(加湿時) ÷1000 × 31¥/W × 1h = 9.45円
1時間当たり9.45円
となります。
湯沸かしに10分程かかると仮定し、湯沸かし立ち上げ時985Wで計算すると1回の湯沸かしに、
985W(湯沸かし立ち上げ時) ÷1000 × 31¥/W × 0.16(10分) = 4.9円
湯沸かし1回あたり4.9円
になります。
EE-DD35の1日の電気代は?
1日の電気代は1日に何時間使用するかにより変わってくるので、以下の表にまとめました。
最初の10分(湯沸かし立ち上げ時)は985W(1時間あたり14.3円)、残りの時間は加湿時の消費電力(9.45円)で運転するとして計算します。
1日当たりの使用時間 | 1日の電気代(円) |
1時間 | 14.3 |
3時間 | 33.2 |
4時間 | 42.6 |
6時間 | 61.5 |
8時間 | 80.4 |
12時間 | 118.2 |
24時間 | 231.6 |
1日4時間使用で1ヶ月約1,300円、8時間使用で約2,400円程になります。

24時間つけっぱなしということはあまりないと思いますが、1ヶ月24時間使用し続けると約7,000円と、電気代が高額になりますね。
EE-DD35の1ヶ月の電気代は?
象印スチーム加湿器「EE-DD35」の1ヶ月の電気代を使用時間ごとに以下の表にまとめました。
1日当たりの使用時間 | 1ヶ月の電気代(円) |
1時間 | 429 |
3時間 | 996 |
4時間 | 1,278 |
6時間 | 1,845 |
8時間 | 2,412 |
12時間 | 3,546 |
24時間 | 6,948 |
就寝時に付ける場合、8時間利用するとして、1ヶ月の電気代は約2,412円程になります。
運転モードや湯沸かし回数により多少変わってきますが、象印の加湿器の電気代は1ヶ月2,000円~3,000円程、と口コミで言われている方が多い理由です。

ただ象印の加湿器は部屋全体が温まる感じがするので、それ以外の暖房機器は節約になるかもしれませんね
象印加湿器EE-DD35のクエン酸お手入れ方法は?
象印スチーム加湿器EE-DD35はお手入れが簡単にできます♪
EE-DD35のクエン酸お手入れ方法を紹介します!
「EE-DD35」は口コミでもお手入れが簡単で助かる♪という声が非常に多かったです♪
EE-DD35のクエン酸お手入れ手順
- コップにクエン酸30グラムを入れてぬるま湯で溶かす
- プラグを抜いた本体に1を入れる
- 満水まで水を入れる
- ふたを閉めてプラグを刺す
- 電源ボタンをON、「湯沸かし音セーブ」を3秒以上押して洗浄開始
- 洗浄が完了すると音が鳴る
- 湯を捨てて、内容器を水ですすぐ

溶かしたクエン酸と水を入れてスイッチ押すだけなので本当に簡単ですね♪
「EE-DD35」は内容器洗浄用クエン酸(30g×1包)が付属しています。(加湿器用ピカポットの試供品)

ピカポットも別売りで購入できますが、内容をチェックしてみるとクエン酸100%なので、市販のクエン酸でも代用できそうですね。

フィルター不要のスチーム加湿器なのでフィルター掃除しなくていいのも良い所♪
ポットと同じ構造なので広口なのもお掃除しやすいですポイントです。
象印加湿器EE-DD35の機能や概要
象印スチーム加湿器EE-DD35について、ここまででご説明しきれなかった機能や概要について、紹介しますね♪
EE-DD35は、清潔な蒸気でお部屋を加湿するだけでなく、給水や操作も簡単で、就寝時にも便利な長時間加湿ができます。
さらに、湿度を自動でコントロールしたり、安全性にも配慮したロック機能も備えています。
順番に詳しく見ていきます。
清潔な蒸気によるスチーム加湿
・EE-DD35は65度に沸騰させた蒸気がお部屋に潤いをあたえてくれるので、常に蒸気が清潔
一般的な加湿器は、水を霧状にして空気中に拡散させることで加湿しますが、その水にはカビや雑菌が含まれている可能性があります。
清潔な蒸気でお部屋を加湿することで、健康的で快適な空間を作ることができます。
- 乾燥による風邪やインフルエンザの予防に効果的
- 肌や髪の乾燥を防ぐ
- 湿度を上げることで、暖房器具の設定温度を下げることができ、電気代の節約にもなります
広口で給水が簡単
・広口ため、給水時に水をこぼしにくく、お手入れがしやすい
象印のスチーム加湿器のいい所はポットのように扱えるので水の給水や湯捨てが簡単ですね。
口が狭かったり小さかったりすると、水をこぼしてしまったり汚れが溜まってしまったりします。
EE-DD35は口が広く、ポット感覚で給水できて持ち運びもしやすいです♪
長時間加湿にも
・最大で約8時間の連続加湿が可能で、就寝時にも安心して使える
寝てる間に乾燥して翌日喉の調子が…ということよくありますよね。
就寝時の湿度も自動でキープしてくれます。
加湿器を使うときに加湿時間も気になりますよね。
容量が小さかったり、加湿量が多かったりすると、すぐに水がなくなってしまいます。
象印スチーム加湿器EE-DD35は、タンクの容量が約3.5リットルで、最大で約8時間の連続加湿が可能です。
デュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロール。
- デュアルセンサーで湿度が自動でコントロールされます。
この自動モードが一番使用しそうですよね。
「温度・湿度」のデュアルセンサーで快適な湿度に自動コントロールしてくれます。
運転モードも
- ひかえめ
- 標準
- しっかり
から選択することができるので、体調や生活スタイルにあわせて使用できます♪
タイマー機能
・象印スチーム加湿器EE-DD35はタイマー機能が搭載されている
入タイマーは4・6・8時間、切タイマーは1・2・4時間、それぞれ3段階のタイマーを個別に選択でき、自分の生活スタイルに合わせて利用できます。

就寝時にも安心して使えるだけでなく、朝起きたときにも快適な湿度を保つことができます。
- 就寝中や外出中に部屋の加湿を行える
- 一定の時間が経過したら自動で電源がオフになるので、過度な加湿を防げる
- 電気代を節約できる
- 忘れても安心できる
タイマー機能は加湿器選びのポイントの1つですよね♪
3つのロック機能で安心設計
- 象印スチーム加湿器EE-DD35は3つのロック機能がついている
小さなお子さんやペットがいる場合は、誤って触ったり倒したりしないか心配ですよね。
象印スチーム加湿器EE-DD35は、3つのロック機能で安心設計されています。
- チャイルドロック…キーを3秒押しするだけですべての操作ができなくなります。
- ふた開閉ロック…レバーでふたを常にロックしているので転倒しても簡単に開かないようになっています。
- 店頭湯漏れ防止構造…本体をうっかり倒しても湯もれを最小限に抑えます。
EE-DD35のスペック一覧
- 象印スチーム加湿器EE-DD35のスペック一覧を紹介します。


品番 | EE-DD35 |
カラー | グレー(HA)/ホワイト(WA) |
容量(L) 3.0 | 3.0 |
消費電力(W) | 湯沸かし立ち上げ時 985 加湿時 305 |
加湿能力(mL/h) | 350 |
適用床面積の目安 | 木造和室 10㎡(6畳) 集合住宅及びプレハブ洋室 16㎡(10畳) |
連続加湿時間(h) | 強 8h 中 16h 弱 32h |
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) | 24×27.5×32.5 |
本体質量(約kg) | 2.7 |
EE-DD35の口コミレビュー!1ヶ月の電気代やクエン酸お手入れ方法まとめ
EE-DD35のまとめを紹介します。
EE-DD35口コミ
- 部屋の加湿がしっかりできる
- 1度沸騰させるので衛生面でも安心
- フィルター不要でお手入れが簡単
という高評価が多いなか、スチーム式により電気代が高額になりがち、運転音が気になるというデメリットもあがっていました。
EE-DD351ヶ月の電気代
- 1日4時間利用→1ヶ月約1,278円
- 1日8時間利用→1ヶ月約2,412円
溶かしたクエン酸と水を線まで入れ、ボタンを押すだけの簡単洗浄
EE-DD35はこんな人におすすめです
- 部屋の乾燥が気になるのでパワフルな加湿器が欲しい
- 綺麗な蒸気でお部屋を加湿したい
- なるべくお手入れが簡単な方がいい
以上、象印スチーム加湿器EE-DD35をご紹介しました。
この加湿器は、清潔な蒸気でお部屋を加湿するだけでなく、給水や操作も簡単で、就寝時にも便利な長時間加湿ができます。
さらに、湿度を自動でコントロールしたり、安全性にも配慮したロック機能も備えています。
冬の乾燥対策には、象印スチーム加湿器EE-DD35はおすすめです♪


>>EE-DD35より容量の大きいEE-DD50の口コミレビューについてはこちら
象印スチーム加湿器EE-DD35をお得に購入する方法
象印加湿器EE-DD35を安く、お得に購入したい方にオススメなのは
楽天カードの新規入会で5000ポイントGETする
ことです。

今なら新規入会で5000ポイントをがもらえます♪
楽天ポイントは楽天市場だけでなく、コンビニ、ドラッグストア、飲食店、ガソリンスタンドなど、さまざまな場所で利用可能です。
そして、楽天カードを持っていると、今後の楽天でのお買い物ポイントが常にアップします♪
年会費も無料なので持っていて損はないカードです♪
楽天市場でのお買い物には必須のカードですので、ぜひ手に入れてください!
↓楽天カードの新規作成はこちらでできますよ♪
コメント